ロシアの飛び地!カリーニングラードの出入国情報を紹介

  • URLをコピーしました!

ロシアの飛び地であるカリーニングラードは、ポーランドの北、

リトアニアの南西に位置しており、ヨーロッパからでも手軽にアクセスできます。

 

2022年2月24日以降はロシアからヨーロッパへの移動が

難しくなっている部分もあるとはいえ、

2023年10月23日時点の段階においては、

まだヨーロッパとカリーニングラード間の移動手段は残っています。

 

※英語で検索しても何の情報も出てこないケースが多いです。

基本的に現地でチケットを探して購入することになります。

 

ただし、外務省が危険度レベル3の「渡航中止勧告」を出している地域なので、

あくまでも自己責任でロシアへの旅を行ってください。

ただし、現地在住者の意見としては、とくに治安の悪さを感じることはありません。

出典:外務省 海外安全ホームページ|ロシア 危険・スポット広域情報

 

ヨーロッパからの観光旅行を考えている方やロシア語留学の候補地として

カリーニングラードの出入国情報が知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

カリーニングラードに出入国するための移動手段

カリーニングラードに移動するための手段には、長距離バスや乗合タクシー、列車があります。

それぞれの移動手段の具体例を紹介します。

長距離バス

長距離バスは、最も一般的なカリーニングラード出入国方法です。

ポーランドのグダンスクやリトアニアのカウナス、

ビリニュス発着の長距離バスが利用できます。

グダンスク発のカリーニングラード着のバスは毎日発着している様子。

 

実際に、最近カリーニングラードを訪れた日本人の方は、

グダンスク〜カリーニングラード着の長距離バス

カリーニングラードに来たと話していました。

 

移動時間も順調に行けば4時間前後となっており、

ポーランド国内を旅行するような感覚で到着できる距離です。

 

※参考までに、ワルシャワからグダンスクまではバスで約5時間の距離

 

ワルシャワ発の高速バスもあるという情報もありますが、

この情報がどこまで信頼できるのかは不明です。

 

例えば、Googleが現在では運行していない国際バスの時刻表を表示してくることもあるので、

自分の足を使って情報を取るしかありません。今の時代、そんな旅も珍しいですよね笑。

 

もし、どうしてもワルシャワから直接カリーニングラードに向かいたいなら、

ワルシャワのバスターミナルでチケットがあるかどうか確認してみましょう。

 

ただし、グダンスク発のバスチケットを現地で購入するのが確実です。

グダニスクからはカリーニングラード行きやミンスク行きの長距離バスが出ています。

グダニスク発カリーニングラード行きのバスが片道170ズロチ(約5,949円)でした。

※2023年7月7日時点の価格

 

また、カウナスやビリニュス発カリーニングラード行きのバスチケットを購入するのも手です。

 

ただし、記事の後半で紹介するように、

ポーランド入国時にはポーランドの労働ビザが求められるので、

出国時は自動的にリトアニア発のバス・列車に乗る必要があります。

列車(カリーニングラードーリトアニア間限定)

実はカリーニングラード-モスクワ間の国際列車は出ていますが、

ロシア人・ベラルーシ人以外は利用できない路線となっています。

 

ロシア国鉄に確認した結果、第三国(日本人が該当する)の市民に対しては、

この路線による通過は許可されていない旨のメールを受け取りました。

この路線はリトアニアやベラルーシを経由するルートであり、

トランジットビザ(ロシア人・ベラルーシ人のみに付与される)が必要になります。

 

ということで、国際列車は出ていますが、日本人は利用できないので注意しましょう。

乗り合いタクシー(難易度高め)

国境沿いの街で乗り合いタクシーを見つけて、価格交渉する手もあります。

ただし、交渉する必要があるので、旅の玄人向けの移動方法です。

 

※2022年2月24日以降、BlaBlacarなどの乗り合いカーサービスの多くは、

ロシア方面への移動手段の表示を禁止しているので、正確な情報がつかめません。

 

ただし、以前はカリーニングラード-グダンスク間の白タクが盛んに行き来していたことから、

グダンスクの鉄道駅前・バスターミナルなどで交渉すれば移動手段が見つかるかもしれません。



長距離バスが出ていない際の代替案として移動の選択肢に入れておきましょう。

直行便の飛行機(変態度高め)

実はカリーニングラードのフラブロボ空港からは、

トルコのアンタルヤ発着の直行便が出ています。

出典:Aviasales

 

実際にロシアの航空券予約サイトで調べると、

1ヶ月前の航空券は5,000ルーブル前後(約円7,943円)で購入できます。

※2023年10月28日の時点で1ルーブル=1.59円

 

カリーニングラードで観光を楽しんだら、

同じくアンタリア行きの飛行機を利用するか、

リトアニア行きの遠距離バスを利用することで問題なく出国できます。

カリーニングラードに行くのにおすすめのルート

カリーニングラードに行く際のおすすめのルートは、

グダンスク発カリーニングラード行きの長距離バスを利用して入国して、

カリーニングラード発カウナス、もしくはビリニュス行きの長距離バスで出国するルートです。

実は、ポーランドを出国して、カリーニングラードに入国する分には何の問題もないのですが、

カリーニングラードからポーランドに入国する際には、ポーランドの労働ビザが必要です。

※2022年9月19日以降の措置により 

 

最新の出入国情報については、下記のHPで確認しましょう。

ポーランド国境警備隊のHP

 

↓お問い合わせはこちらから(1週間ほど待たされます)

ポーランド国境警備隊のメールアドレス

↓お問い合わせはこちらから(メールが即日で返ってきます)

在日リトアニア共和国大使館のHP

 

ただし、カリーニングラード-リトアニア国境に関しては、

2つあった検問所の内の一つが閉鎖されたものの、もう一つのキバルタイ国境は空いており、

「日本人のビザなし入国を制限する」ポーランドのような措置は実施していないと確認しています。

 

※2023年6月19日時点の情報。7月1日に日本人の方が実際にリトアニアに入国できました。

特に質問されることもなく、普通に入国できたみたいです。

 

普通はポーランドの労働ビザなんて持っている日本人は居ないので、

基本的にカリーニングラードからポーランドには入国できないと考えておきましょう。

 

陸路で移動する場合はリトアニアへ出国することになるので、

行き帰りで同じルートを経由したくないという方は

「ポーランドから入って・リトアニアへ抜けるルート」がおすすめですよ。

カリーニングラード出入国時の注意点

ポーランド側のイミグレ。

以前はにぎわっていたであろう幅広いレーンが余計に物寂しさを際立たせる。

今となっては昔の状況がいつ戻ってくるのやら。。。

ロシア側のイミグレ。とくに何も質問されずに入国できる。

 

ポーランドやリトアニアなどからカリーニングラードに入国する際には、

ロシアの税関申告書を提出しなければなりません。

 

正直、この税関申告書の内容がチェックされることはあまりないですが、

宿泊予定のホテルの基本情報等は控えて記載するようにしましょう。

 

参考までに、下記が最近カリーニングラードを訪れた観光者が利用したホテルです。

ドミトリーですが一泊990ルーブル(約1,573円)は格安ですね。

事前予約が可能で、支払いは現金でチェックイン時に支払う形です。

※1ルーブル=1.59円で計算

出典:Hostel & Apartment Suffix

住所:Marshala Bagramyana Street, 36, Kaliningrad, 236006

 

また、PCR検査の有無について尋ねる項目がありますが、これは単なる改訂もれです。

ロシアでは2022年10月21日から、入国時のPCR陰性証明書の提示義務は廃止されており、

PCR陰性証明書の有無の欄を空欄で提出しても問題ありません。

「陰性証明書?聞いてないよ〜」と焦ると思いますが、何の心配もありません、大丈夫です笑。

出典:在ロシア日本国大使館|ロシア入国時のPCR陰性証明書提示義務の撤廃

 

ちなみに、現在のロシアではクレジットカードが使えません。

ルーブルを手に入れるための両替事情については、

別の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

カリーニングラードに行くなら長距離バスの利用がおすすめ!

この記事では、カリーニングラードの出入国方法やおすすめのルート、

出入国時の注意点について紹介しました。

 

カリーニングラードに入国するなら、

グダンスクからの長距離バスで入国するのがおすすめです。

 

「バルト三国や東欧旅行のついでに、飛び地のロシアを軽く観光してみたい!」と考えている方は、

本記事の内容を参考にして、ロシア観光を楽しんでくださいね。

 

カリーニングラードのおすすめの飲食店については、

note記事の方でも紹介しています。よければのぞいてみてください。

カリーニングラードでおすすめの飲食店とは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カリーニングラードと中央アジア、日本を行ったり来たりしながら、
自由気ままに暮らしている美食家Webライターです。

コメント

コメントする